
WordPressを利用してブログやWEBサイトの運営を行う場合、機能の拡張などを行う際には[プラグイン]という機能を利用することになります。
これはダッシュボードにあるプラグインメニューから設定を行うことができるようになっています。このプラグインという機能を利用することで、非常に簡単にブログやWEBサイトに機能を追加することができることがWordPressの人気の1つの理由でもあります。
ここではダッシュボードに用意されている機能を利用して、世界中で公開されているプラグインをWordPressに追加でインストールする方法を紹介します。
プラグインのインストール方法はこの記事で紹介する方法の他に [ダッシュボード > プラグイン]ZIP形式のプラグインをダッシュボードからアップロードしてインストールする の記事で紹介している方法でもインストールすることができます。こちらもぜひ参考にしてみてください。
今回は、お問い合わせフォームを簡単に作れることで有名な「Contact Form 7」というプラグインを追加してみます。
公開されているプラグインを検索する
ダッシュボードのメニュー、[プラグイン > 新規追加]を選択します。
プラグインの追加画面が表示されます。ここでは公式に登録されているプラグインの一覧が表示されています。
テーマ同様、プラグインを検索するための機能が提供されています。今回のように、インストールするプラグインが決まっている(名前がわかっている)場合は、プラグインの追加画面の右側にある検索エリアから、追加したいプラグインを検索します。
今回は「Contact Form 7」というプラグインを追加したいので、プラグイン名を検索エリアに入力し、「Enter」キーを押します。
検索したプラグインをインストールする
公開されているプラグインから、「Contact Form 7」プラグインが検索され、プラグインの追加画面に検索結果が表示されます。
検索結果の一覧の「Contact Form 7」のエリアに【今すぐインストール】というボタンが表示されているので、これを選択してインストールを開始します。
インストールの完了画面が表示されます。「(プラグイン名)のインストールが完了しました。」のように、完了メッセージが表示されていれば、インストールが完了しています。
[プラグイン>インストール済みのプラグイン]で一覧を表示すると、追加したプラグイン「Contact Form 7」が追加されているのが確認できると思います。
以上がダッシュボードからプラグインを検索して追加する基本的な操作方法になります。