Skip to content

WordPressの神様

WordPress初心者の方に最高の情報をお届けするサイトです

  • ホームHOME
  • WordPressを始める前にFirst step
  • 事前準備とインストールInstall
  • ダッシュボードの使い方Dashboard
  • プライバシーポリシーPrivacy policy
  • サイトマップ
  • ホームHOME
  • WordPressを始める前にFirst step
  • 事前準備とインストールInstall
  • ダッシュボードの使い方Dashboard
  • プライバシーポリシーPrivacy policy
  • HOME
  • ダッシュボードの使い方
  • ダッシュボード > プラグイン

[ダッシュボード > プラグイン]公開されているプラグインをダッシュボードから検索してインストールする

ダッシュボード > プラグイン 2016年3月18日2017年11月11日KAMISAMA

【スポンサーリンク】

WordPressを利用してブログやWEBサイトの運営を行う場合、機能の拡張などを行う際には[プラグイン]という機能を利用することになります。

これはダッシュボードにあるプラグインメニューから設定を行うことができるようになっています。このプラグインという機能を利用することで、非常に簡単にブログやWEBサイトに機能を追加することができることがWordPressの人気の1つの理由でもあります。

ここではダッシュボードに用意されている機能を利用して、世界中で公開されているプラグインをWordPressに追加でインストールする方法を紹介します。

プラグインのインストール方法はこの記事で紹介する方法の他に [ダッシュボード > プラグイン]ZIP形式のプラグインをダッシュボードからアップロードしてインストールする の記事で紹介している方法でもインストールすることができます。こちらもぜひ参考にしてみてください。

関連記事
[ダッシュボード > プラグイン]ZIP形式のプラグインをダッシュボードからアップロードしてインストールする

今回は、お問い合わせフォームを簡単に作れることで有名な「Contact Form 7」というプラグインを追加してみます。

公開されているプラグインを検索する

ダッシュボードのメニュー、[プラグイン > 新規追加]を選択します。

プラグイン>新規追加

プラグインの追加画面が表示されます。ここでは公式に登録されているプラグインの一覧が表示されています。

公式プラグインの一覧画面

テーマ同様、プラグインを検索するための機能が提供されています。今回のように、インストールするプラグインが決まっている(名前がわかっている)場合は、プラグインの追加画面の右側にある検索エリアから、追加したいプラグインを検索します。

プラグイン名での検索エリア

今回は「Contact Form 7」というプラグインを追加したいので、プラグイン名を検索エリアに入力し、「Enter」キーを押します。

「Contact Form 7」プラグインの検索開始

検索したプラグインをインストールする

公開されているプラグインから、「Contact Form 7」プラグインが検索され、プラグインの追加画面に検索結果が表示されます。

プラグインの検索結果画面

検索結果には「Contact Form 7」だけでなく、関連するプラグインも合わせて表示されます。

検索結果の一覧の「Contact Form 7」のエリアに【今すぐインストール】というボタンが表示されているので、これを選択してインストールを開始します。

プラグインのインストールを開始する

インストールの完了画面が表示されます。「(プラグイン名)のインストールが完了しました。」のように、完了メッセージが表示されていれば、インストールが完了しています。

プラグインのインストール完了画面

[プラグイン>インストール済みのプラグイン]で一覧を表示すると、追加したプラグイン「Contact Form 7」が追加されているのが確認できると思います。

インストール済みのプラグイン一覧で「Contact Form 7」を確認

プラグインが提供する機能はインストールしただけでは利用することができません。インストールしたプラグインを有効化しする方法については、 [ダッシュボード>プラグイン]インストール済みのプラグインを有効化・停止する の記事で紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

以上がダッシュボードからプラグインを検索して追加する基本的な操作方法になります。

【スポンサーリンク】

みんなとシェアする
  • Twitter
  • Facebook
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

関連記事

ダッシュボード > プラグイン2016年3月9日

[ダッシュボード > プラグイン]ZIP形式のプラグインをFTPを利用してインストールする

WordPressを利用してブログやWEBサイトの運営を行う場合、機能の拡張などを行う際には[プラグイン]という機能を利用することになります。 これはダッシュボードにあるプラグインメニューから設定を行…

ダッシュボード > プラグイン2016年3月18日

[ダッシュボード > プラグイン]インストール済みのプラグインを有効化・停止する

WordPressを利用してブログやWEBサイトの運営を行う場合、機能の拡張などを行う際には[プラグイン]という機能を利用することになります。 これはダッシュボードにあるプラグインメニューから設定を行…

ダッシュボード > プラグイン2016年2月25日

[ダッシュボード > プラグイン]インストール済みのプラグインに必要な設定をする

WordPressを利用してブログやWEBサイトの運営を行う場合、機能の拡張などを行う際には[プラグイン]という機能を利用することになります。 これはダッシュボードにあるプラグインメニューから設定を行…

ダッシュボード > プラグイン2016年3月18日

[ダッシュボード > プラグイン]インストール済みのプラグインを削除する

WordPressを利用してブログやサイトの運営を行う場合、機能の拡張などを行う際にはプラグインという機構を利用することになります。 これはダッシュボードにあるプラグインメニューから設定を行うことがで…

ダッシュボード > プラグイン2016年3月18日

[ダッシュボード > プラグイン]ZIP形式のプラグインをダッシュボードからアップロードしてインストールする

WordPressを利用してブログやWEBサイトの運営を行う場合、機能の拡張などを行う際には[プラグイン]という機能を利用することになります。 これはダッシュボードにあるプラグインメニューから設定を行…

投稿ナビゲーション

[ダッシュボード > 外観]ZIP形式のテーマをダッシュボードからアップロードしてインストールする
[ダッシュボード > プラグイン]ZIP形式のプラグインをダッシュボードからアップロードしてインストールする

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • WordPressのサイトマップ生成プラグイン、PS Auto Sitemapのインストールと初期設定
  • 一番簡単に始める、Akismetの設定から使い方までご紹介
  • 無料で使えるFTPソフト”FileZilla”の初期設定と基本的な使い方
  • [ダッシュボード > ユーザー]ユーザー権限によるメニュー表示と操作の違い
  • [ダッシュボード > ユーザー]現在ログイン中のユーザーの情報を変更する

メニュー

  • WordPressを始める前に
  • 事前準備とインストール
  • ダッシュボードの使い方
    • ダッシュボード > 投稿
    • ダッシュボード > メディア
    • ダッシュボード > 固定ページ
    • ダッシュボード > 外観
    • ダッシュボード > プラグイン
    • ダッシュボード > 設定
  • 保守・メンテナンス
  • プラグイン情報
  • ブログ

メニュー

  • WordPressを始める前に
  • 事前準備とインストール
  • ダッシュボードの使い方
    • ダッシュボード > 投稿
    • ダッシュボード > メディア
    • ダッシュボード > 固定ページ
    • ダッシュボード > 外観
    • ダッシュボード > プラグイン
    • ダッシュボード > 設定
  • 保守・メンテナンス
  • プラグイン情報
  • ブログ

最近の投稿

  • WordPressのサイトマップ生成プラグイン、PS Auto Sitemapのインストールと初期設定
  • 一番簡単に始める、Akismetの設定から使い方までご紹介
  • 無料で使えるFTPソフト”FileZilla”の初期設定と基本的な使い方
  • [ダッシュボード > ユーザー]ユーザー権限によるメニュー表示と操作の違い
  • [ダッシュボード > ユーザー]現在ログイン中のユーザーの情報を変更する
  • HOME
  • WordPressを始める前に
  • 事前準備とインストール
  • ダッシュボードの使い方
  • プライバシーポリシー
WordPressの神様

Copyright © 21 All Rights Reserved.